★公式LINE登録特典プレゼント中★

災害時の避難・連絡について

レッスン中に災害が起きた場合の避難場所や連絡方法をまとめました。

この記事の作成においては、富谷市役所の防災安全課の方にアドバイスをいただきながら作成しました。

しかしながら、災害に『絶対』はありませんので、この限りではないことも十分想定されます。あらかじめご了承ください。

教室はどんな場所にあるの?

各MAP上の赤いハート印♥が教室の位置です。

富谷市の各種防災ハザードマップはこちら

洪水・土砂災害

当教室は土砂災害警戒区域に入っていない。(令和3年4月作成)

災害時の動き

当教室は土砂災害警戒区域に入っていない場所にありますが、教室の北側には『板橋川』があり、その付近が家屋倒壊等氾濫想定区域となっています。大雨に地震が重なったりすれば、土砂災害の危険性はないとは言い切れません

教室から一番近い指定緊急避難場所は海抜86.4mにある明石台小学校です。

その他、「東向陽台小学校」、「東向陽台公民館」、「東向陽台中学校」があります。

教室から一番近い一時避難所は、『明石台第九会館』です。

災害時や災害発生の恐れがあり、避難所を開設する際は、その都度、市が市民に向けて防災行政無線やホームページ、情報メール等で情報発信されます。

明石台9丁目地区の場合、まず『東向陽台公民館』が開設され、避難者数の増大など必要に応じて、最寄りの避難所が開設されます。

レッスン中に災害が起きた場合の避難場所や連絡方法

災害時は基本的には『教室待機』になります

災害が起きそう/起きた場合は、保護者の方へ連絡いたしますので、安全が確認できましたら、速やかに教室へお越しください。

(直ぐに連絡ができる・繋がる状況かはわかりませんので、緊急時にはこちらからの連絡がなくとも、教室の方へお向かいください。)

緊急連絡

当教室からの緊急連絡について

災害など緊急時には、入会時にご記入いただいた緊急連絡先へ、優先順にお電話いたします。
(例:お母様→お父様→おばあ様 の順など)

また、万が一に備え、ご家族皆さまで当教室の電話番号を登録いただきますようお願いいたします。


英会話教室 Ippo(いっぽ) 
 ☎090-7060-2907

災害用伝言ダイヤルの利用方法

こちらも事前に使い方などを確認しておいてください。

最後に

冒頭でもお伝えしましたが、災害に『絶対』はありません。今回このような記事を作成いたしましたが、状況によってはこの限りではありません。あらかじめご了承ください。

最善を尽くします。