★公式LINE登録特典プレゼント中★

【比較】宮城県富谷市の子ども英会話教室『子ども英会話ペッピーキッズクラブ』『ECCジュニア』『こども英会話教室 Ippo』

今回は、宮城県富谷市にある、3つの子ども英会話教室を徹底比較してみます!

お子さんをどこの英会話教室に通わせようか迷っている方には必見の記事になりますので、参考になれば幸いです。

この記事の筆者

私は、富谷市明石台に2023年12月にOPENした『こども英会話教室 Ippo(いっぽ)』の講師であり、現在小3の息子と年長の娘をもつ母でもある「松宮 由佳」と申します。

OPEN前は、宮城県仙台市内の中学校で13年間中学校英語科教員をしておりました。


今回の記事は『子をもつ母として』フラットな目線で3教室を比較していきます。

  • 主な特徴
  • 対象年齢
  • レッスン時間
  • クラス定員
  • 料金
  • 日本人講師?ネイティブ講師?


などが分かりますので、最後まで読んでみてくださいね(^^)

富谷市の
3つの子ども英会話教室

宮城県富谷市には、3つの子ども英会話教室があります。

  1. 『子ども英会話ペッピーキッズクラブ』
  2. 『ECCジュニア』
  3. 『こども英会話教室Ippo』
    の3教室です。

子ども英会話ペッピーキッズクラブ

『子ども英会話ペッピーキッズクラブ』は、全国に約1500教室ある大手英会話教室で、同地域内にも1校展開しており、

  1. 大清水

に教室があります。

『ペッピーキッズクラブ』公式HPはこちら

ECCジュニア

『ECCジュニア』は、同地域内に4校展開しており、

  1. 富谷市明石台(2校)
  2. 富谷市成田 (2校)

に教室があります。

『ECCジュニア明石台9丁目教室』公式HPはこちら

こども英会話教室 Ippo

『こども英会話教室 Ippo(いっぽ)』は、

明石台小から5分
明石台ショッピングセンターから
イオンタウン仙台泉大沢店から


の自宅で教室を開いている個人経営の幼児専門英会話教室です。

2023年12月にOPENしました。

『こども英会話教室 Ippo(いっぽ)』教室案内ページはこちら

では、3教室の違いを詳しく比較していきます。

対象年齢・レッスン時間・料金

※各教室、授業料以外にも諸々の費用がかかるようですので、比較しやすくするために、教室運営費・検定料・教材費などを全て合わせて、月額換算してみます↓

※今回は対象を1才半〜幼児に絞って比較します。

子ども英会話ペッピーキッズクラブ

※イオンモール富谷第1教室もイオンモール富谷第2教室も同様の料金です

親子英会話コース

1〜2歳5ヶ月
親子3〜8組
1回45分
週1回
9,372円/月

計算方法

月謝…8,140円
教室運営費…1,232円

幼児(2~3歳・4~6歳)コース

2歳6ヶ月〜6歳(年長)
7〜12名のグループレッスン
1回60分
週1回
9,372円/月

計算方法

月謝…8,140円
教室運営費…1,232円

入会時に約40万円の教材一式を購入する必要あり。5年60回の分割払いにしたとしたら、毎月6,666円の支払いが追加され、15,290円/月になります。

ECCジュニア


検定料…2,200円÷12ヶ月=184円/月
(4歳〜小6共通)

※下記どのクラスも入会金は別途5,500円

2・3歳児

親子少人数制(何名との明示なし)※3歳のみのクラスだと母子分離の可能性あり。
1回40分
週1回
8,609円/月

計算方法

月謝…6,600円
教材費…21,900円÷12ヶ月=1,825円/月
検定料…184円/月

4・5歳児

少人数制(何名との明示なし)
1回60分
週1回
9,709円/月

計算方法

月謝…7,700円
教材費…21,900円÷12ヶ月=1,825円/月
検定料…184円/月

こども英会話教室Ippo

1クラス4名超少人数制
1回90分
週2〜5回
22,000〜37,000円/月

※入会費・年会費・教材費・運営費・冷暖房費・保険料・休会費・退会費など、全てコミコミの料金
※入会時の1回だけ、初回教材費が10,000円

3教室の料金まとめ

3教室ともレッスン提供時間がバラバラなため、1分単位の料金に換算してみたいと思います。ここでは4歳児の場合を例にとってみます。

子ども英会話ペッピーキッズクラブ

60分、月4回、9,372円/月
39円/分
※入会金11,000円、教材費40万円を除く

ECCジュニア

60分、月4回、9,709円/月
41円/分
※入会金5,500円を除く

こども英会話教室 Ippo

90分、月7〜21回、22,000~37,000円/月
31〜21円/分
※初期教材費10,000円を除く

という結果になりました💡

日本人講師?外国人講師?

では、各教室のレッスンを担当するのは日本人講師、外国人講師のどちらなのでしょうか?

子ども英会話ペッピーキッズクラブ

子ども英会話ペッピーキッズクラブの外国人講師+日本人講師コースのレッスンは、月4回のうち、3回が日本人講師・1回が外国人講師という割合で、これは理想的な割合だと思います。

日本人講師から丁寧に学んで、学んだことを外国人講師相手に実践できます。「通じた!」という自信もつきますし、外国人に慣れることができます。

英語が苦手な保護者の方も、何かあれば日本人講師にいつでも相談できるので安心です。

ECCジュニア
こども英会話教室 Ippo

両教室共に基本的に日本人講師です。

「英語はやっぱりネイティブに教えてもらわなきゃ!」

そうお考えの方は、ぜひこちらの記事もお読みください👇

【必読記事】
ネイティブ講師と日本人講師、子どもはどちらから英語を学ぶべきか?ネイティブが英語を教えられるとは限らない?!

体験レッスンについて

気になる教室があれば、体験レッスンに参加してみましょう♪

ECCジュニア

資料請求・無料体験レッスンの申し込み

子ども英会話ペッピーキッズクラブ

子ども英会話ペッピーキッズクラブの体験を受けるには3つの方法があります。

  1. 2〜3年に一度、自宅に訪問営業が回ってくるのを待つ
  2. スーパーやショッピングモールなどの特設イベントコーナーに行く
  3. 自らHPで体験レッスンの申し込みをする

入会を決める上で
注意するポイント

営業マンと、教室の担任は別人

営業マンは入会をさせるプロです。短時間で子どもの興味を引き、盛り上げ、即決させてきます。しかしながら、この営業マンは体験レッスン専任の講師であり、実際の教室の担任ではありません

実際入会した人からは「体験レッスンの先生はテンションが高くて元気いっぱいで、子どもも大興奮だったけど、実際の教室の担任はおとなしくて控えめな先生だった。」や、「担任の先生の発音が微妙だった。」などといった声が聞かれます。

ですので、体験レッスンでは即決をせず、「実際の教室を見学できますか?」と必ず聞いてみましょう!大切なお子様を長年通わせることになる教室ですので、しっかり教室の雰囲気と担任の先生を確かめることを強くオススメします!

ペッピーキッズクラブに限らず、ECCジュニアやベネッセなど、大手の教室であれば間違い無いだろうと思ってしまいがちです。しかし、やはり教えるのは人ですので、講師の人柄や子どもとの接し方、発音などは必ず会って確認しましょう。

新規クラスに入れるか?

子ども英会話ペッピーキッズクラブでは、2〜3年に一度のサイクルで新規クラスを開設します。営業マンはその時にしか周ってきませんので、「今入会したい!」という方は、直接連絡してみましょう。

直接連絡の注意点としては、み〜んな一緒にスタートする『新規クラス』ではなく、開講から数年経った『既存クラス』に入会することになる点です。

やはり、入会するなら新規クラスがオススメです。

『子ども英会話ペッピーキッズクラブ』
↓体験レッスンの申し込みはこちら↓

↑クリック後、左上の『体験レッスン受付中』というオレンジのボタンから、申し込みができます。

こども英会話教室 Ippo

こども英会話教室 Ippoも随時体験レッスンを受け付けております。よかったらどうぞ(^^)

『こども英会話教室 Ippo(いっぽ)』教室案内ページはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回の記事では宮城県富谷市にある3つの子ども英会話教室を比較してみました。

大切なお子様を預ける、重要な教室選びの一助になればと思います(^^)